アロマバスしましたー
皆さん、おはようございます。
急に冷え込んで、あたたかいお風呂も恋しくなってきた方も
多いのではないでしょうか?
というわけで、今日はアロマバスのお話です。
ここ最近、寒くなると一番心配なのが坐骨神経痛。
下手すれば、歩けなくなってしまうこともあります。
そんな「最悪の事態」を未然に防ぐためにも、身体を温めておくことって
とってもとっても大事なことなんです。
日中は「貼るタイプ」のホッカイロを服の中に貼っておいたり、
足湯したりして、身体を温めますが、
寒さが身に染みてくる夜は、やっぱりお風呂!!
市販の入浴剤を使うというのも良いのですが、昨日のバスタイムは
アロマバスを楽しみました。
使用した精油は、ラベンダー・ブルガリア。
この精油を浴槽に張ったお湯に1滴垂らして混ぜるだけで簡単に出来ます。
天然塩もあると、さらに身体が温まっておすすめです。
(浴槽によっては、天然塩が使えないものもあるので、説明書で確認をお願いしますね)
少しぬるめのお湯(38度くらい)に肩までゆっくり浸かってから、
あたたかい毛布にくるまって一晩ぐっすり眠って起きたら、
だいぶ痛みが引いていてびっくりしました。
さすが、ラベンダー精油とあったか毛布の相乗効果!!
今日は何のお風呂にするか、迷うなぁ~(笑)
0コメント